【最新版】パーソナルトレーナーの新しい働き方|会社員・フリーランス・業務委託・ジム経営

tore-labo

トレーニングが好きなので、パーソナルトレーナーになりたいと考えていますが、就職につけるか少し不安です。。

一般女性/はなこ
一般女性/はなこ

私自身、現在はB-LEADという屋号でフリーランス+業務委託として活動していて、数年前まで会社員としてパーソナルトレーナーのお仕事をしていました。

これまでの経験など踏まえて、今回はパーソナルトレーナーの新しい働き方というテーマでお伝えできればと思っています!

パーソナルトレーナー講師/藤元
パーソナルトレーナー講師/藤元

↓当サイト運営者のプロフィール

藤元大詩/FUJIMOTO TAISHI
藤元大詩/FUJIMOTO TAISHI
B-LEAD代表パーソナルトレーナー/講師
Profile
パーソナルトレーナー歴8年。野球・バレー・バスケットボールなど全6チームのトレーニングコーチ。パーソナルトレーナー養成スクールと医療系の専門学校で解剖学・スポーツ医学・評価・プログラム設計・トレーニング実技の講義を担当している。

私も今は会社員で今後「独立」しようと考えているのでぜひお話聞かせてもらいたいです!!

見習いパーソナルトレーナー
見習いパーソナルトレーナー

独立起業を目指す人も多い業界ですよね。事前情報としてしっかりインプットして今後の活動の参考にしてもらえたらと思います!

パーソナルトレーナー講師/藤元
パーソナルトレーナー講師/藤元

パーソナルトレーナーの新しい働き方

なぜこのようなタイトルにしたかというと、数年前と比べて、今は少し働き方が変わってきているからです。

数年前までは、会社員として働く形態が多かったのに対して、今はフリーランスやジム経営が主流になってきている。

フリーランスとして活動する中でパーソナルトレーナーを複業のひとつにしている人も増えてきていますし、+会社員で生計を立てている人も増えている傾向です。

パーソナルトレーナー講師/藤元
パーソナルトレーナー講師/藤元

パーソナルトレーナーは時間に融通が効きやすい職業と聞いています。なぜ数年前と比べて、フリーランスが増えてきているんですか?

一般女性/はなこ
一般女性/はなこ

単純に数年前よりパーソナルトレーナーが増えたこと、フリーランスの方が収入が良い、時間の融通が効きやすい、会社側の雇用形態として業務委託での契約が増えたなどの背景があるからです!

パーソナルトレーナー講師/藤元
パーソナルトレーナー講師/藤元

フィットネスクラブの市場規模は全体で約4,600億円(レジャー白書2018)ほどの市場と言われている。パーソナルジム業界の代表的なRIZAP社は、ジム事業単体で300億円以上の売上げがあるといわれています。

引用元:パーソナル・トレーニング | 市場調査データ | J-Net21

フィットネスクラブ全体の市場規模はとても高くて、パーソナルトレーニング指導を受ける人も年々増えてきて嬉しいです。

見習いパーソナルトレーナー
見習いパーソナルトレーナー

市場規模が十分見込めるパーソナルトレーナー業界。働き手にとっては自分自身に合った働き方をみつけて、活動していくことがとても大切です。

資格は取得したものの、自分に合った働き方が見つからず、トレーナーを辞めてしまう人も多いのが現実でもあります。

パーソナルトレーナー講師/藤元
パーソナルトレーナー講師/藤元

雇用形態・活動場所・給料・福利厚生など、踏まえた上で自分のスタイルに合った働き方をみつけることが大事!

会社員・フリーランス(業務委託)ジム経営それぞれの特徴

自分のスタイルに合った働き方をみつけるためには、まずは特徴を知ることが大事です。

会社員フリーランスジム経営
勤務時間会社の規定で決まるフレキシブルフレキシブル
給与形態基本 固定給+α完全歩合制完全歩合制
福利厚生ある場合が多い基本なし基本なし
保険健康保険・雇用保険国民健康保険国民健康保険
休日休暇会社の規定で決まる不定休不定休
収入目安年収 約300-500万程度年収 約500-800万程度年収 約500-1000万程度
↑会社員・フリーランス・ジム経営|それぞれの特徴

どの働き方にもメリット・デメリット両方の側面があります。それぞれが「どういう人に向いているか?」知っておくことが大切です。

フリーランスと業務委託はどんな働き方?

ここでお伝えするフリーランスはジムを経営せずに、独立して仕事している人ということで話を進めていきます。

業務委託は契約している会社から指導依頼をもらって仕事を受ける働き方です。

業務委託の契約をしない、フリーランスは「自分自身で集客」して、出張型やレンタルジムを利用して指導しているケースがあります。

なお、フリーランスやジムを経営する場合においては、フリーランスのままか、会社を設立するかで「保険」や「福利厚生」「給与面」などが大きく変わってきます。

サービスを提供する内容・技術向上と知識をインプットするのは同じ

働き方の部分で違いはあるにしても、ひとりひとりのクライアントに対してのパーソナルトレーニングを指導するというサービス内容については同じです。

パーソナルトレーニングという決して安価ではないサービスを満足してもらえるように技術を磨き続ける。トレーニング指導者である以上、常に技術&知識のアップデートは必要。

ジム経営+業務委託/会社員+フリーランスという新しい働き方

なんだか新しい時代の働き方という感じがしますね!、、業務委託にはパーソナルトレーニングを指導するお仕事以外にどのような働き方があるんですか?

一般女性/はなこ
一般女性/はなこ

ひとつの環境に依存せず、多方面で活動する人も増えてきていますね。業務委託にはパーソナル指導以外にも、学校やトレーナースクールの講師業、フィットネスクラブのグループトレーニング・レッスン担当などがあります。

パーソナルトレーナー講師/藤元
パーソナルトレーナー講師/藤元

フリーランスとしての働き方は本当に自由で、セミナーを自主的に開催したり、スポーツチームのトレーニングコーチとしても活動したり、身体・トレーニングに関する知識・指導技術を活かして多方面で活動することも可能。

ジムを経営しながら、大学や専門学校、トレーナースクールの講師としても働いたり、会社員として勤務しながら、自分で集客して休日やあいてる時間にトレーニング指導したり…

多種多様な幅広い働き方があります。

会社員として働く人については、前提条件として「副業OK」と言われている会社であること、基本は所属している会社を最優先に、+α余裕ある範囲の中で取り組むことが大切です。

パーソナルトレーナー講師/藤元
パーソナルトレーナー講師/藤元

パーソナルトレーニング指導以外にも、いろいろできる仕事も多いんですね!

一般女性/はなこ
一般女性/はなこ

会社員とフリーランスの大きな違い

ここまで解説した通りでもありますが、会社員とフリーランスの違いとしては、根本的な働き方の違いもあれば、収入面、雇用形態、保険など…さまざまな所で違いがあるということがわかったと思います。

会社員とフリーランスの決定的な違い

それは仕事の幅の面です。フリーランスになると、全て自分でやらないといけません。パーソナルトレーニングのサービスを提供するためには「指導だけしていればいい」という訳ではありません。

予約や指導前後の連絡やり取り、顧客情報の管理、お金の管理、集客、業務に必要な資料作成など…基本は全て一人で対応しないといけません。

会社員は多くの場合、分業制です。集客担当(広報)や事務担当のように、〇〇担当がいてるので、ある意味、自分の得意分野に特化してトレーナーであれば、パーソナルトレーニング指導だけに集中することも可能です。

フリーランス&独立してジム経営するなら読んでおきたい本

より深く学ぶということなら、簿記の資格勉強をすることが一番良いと思いますが、フリーランスなり始め、税金の勉強の第一歩ということであれば、この本がおすすめです!

はじめにこの本を読みましたが、わかりやすく表現されているので、初めての方にでも理解しやすいはずです!

パーソナルトレーナー講師/藤元
パーソナルトレーナー講師/藤元
Amazonで販売価格をチェック
Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
Facebookでのコメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
藤元大詩/FUJIMOTO TAISHI
藤元大詩/FUJIMOTO TAISHI
B-LEAD代表パーソナルトレーナー/講師
パーソナルトレーナー歴8年。野球・バレー・バスケットボールなど全6チームのトレーニングコーチ。パーソナルトレーナー養成スクールと医療系の専門学校で解剖学・スポーツ医学・評価・プログラム設計・トレーニング実技の講義を担当している。
記事URLをコピーしました